北八ヶ岳に行って来たけど。。。
- 2020/02/20
- 19:32
硫黄岳へ再び
- 2020/01/16
- 09:33

少しづつ積雪増えてきていますか?雨も降ったしそうでもないかな。でも天気は上々です!翌日は、曇りですが午後から悪くなる予報です。赤岩付近遠くに爺ヶ岳から白馬が光って見えました。山頂です。予報通りに風雪が激しくなってすぐ下山しましたお疲れ様でした。かわさき...
前穂~奥穂へ
- 2019/10/21
- 16:45

今年の紅葉は少し遅めのようですが、穂高に行って見てきました。岳沢小屋から前穂高岳に登頂吊り尾根を歩きます。奥穂高岳に登頂穂高岳山荘に宿泊して翌日はザイテングラートを下り涸沢へ紅葉が始まりつつあります!無事に上高地まで下山お疲れ様でした。かわさき...
秋の気配が漂う前穂高岳
- 2019/08/21
- 09:54

トウヤクリンドウ、サラシナショウマ、トリカブトいずれも夏から秋の訪れを感じる花が今回たくさん咲いていました。午後からの天気が崩れるのを見越して最大限早い出発に変更。真っ暗の中御花畑を通過して前穂高岳に向かいました。登山道に咲くトウヤクリンドウ山頂には8:00に到着。今回初おろしのザンバラン「デュフォー」履きこごち良かったです。最後の30分はやはり振られてしまいましたが、本降りになる前になんとか岳沢小屋に...
西穂高岳 なんとか晴れ☀️
- 2019/07/26
- 19:31
岩稜歩きトレーニング
- 2019/05/12
- 07:52
西穂独標に行くも。。。
- 2019/04/12
- 09:58

西穂山荘に風のなか出発し翌日独標を目指しました。夜の部翌朝も風雪が激しくロープで繋ぎながらも丸山までで断念しました。山の経験値は悪天でこそ得るものが大きいですね。下山したらロープウェイが運行せず多くの下山者が難民状態に。4時間以上待って念願の一本が出て降りることができました。お疲れ様でした。かわさき...
快晴 硫黄岳
- 2019/01/15
- 17:29
快晴の北穂高岳 絶景!
- 2018/08/04
- 21:24
快晴の天狗岳
- 2018/03/18
- 18:58

黒百合ヒュッテ泊で天狗岳に行きました。相変わらずの凍結道でヒュッテまで行きますが、青空と暖かい気温。小屋前でアイゼンピッケル講習をして宿泊です。翌朝、出発してまもなくで好展望冷たい風は吹いていますが快適そのもので山頂に到着です。西天狗に向かいます。名カメラマンカッコいいです(^^)西天狗への最後の登りそして山頂に到着!心地よい時間を過ごせましたね。下りは慎重に。固く締まって来ているので転倒したら大変で...
ニュウから稲子湯へ
- 2018/03/03
- 07:52

渋の湯から入り高見石を経て青苔荘にて宿泊白駒池は綺麗に完全結氷しております翌朝は、その白駒池を歩いて渡り、ニュウまでひと登り。中山峠を経由して稲子湯に下山しました。お疲れ様でした(^^)...
久々の快晴 硫黄岳へ
- 2018/01/22
- 12:29

年末から荒れた天気の多かった八ヶ岳。今回は久々のほぼ快晴の二日間でした(^^)週末は人で賑わうアイスキャンデー翌朝、硫黄岳に向けて出発。樹林帯の右往左往したトレースを辿って峰の松目に到着。ここから硫黄岳は20分の距離です。広い山頂はあまり雪は付いておらず沢山の登山者で賑わっていました。硫黄岳の爆裂火口天気の良い内に下山しましょう(^^)皆さまお疲れ様でした。かわさき...
冬の榛名山
- 2018/01/14
- 16:18
紅葉の始まり裏劔縦走
- 2017/10/10
- 19:34
前穂高岳、天気よし!(o^^o)
- 2017/09/17
- 21:29

岳沢小屋にて最近は海外からの旅行者が多いそうです。朝早く前穂高岳に向けて出発です(^^)気持ちの良い秋晴れ!山頂です(^^)翌日は下山のみお疲れ様でした(o^^o)余談ですが、上高地でガイドフィー仲間に遭遇^_^...
西穂へ
- 2017/09/02
- 08:09

今年の8月は本当に梅雨みたいまずは西穂山荘へ浦ガイドとラーメンすすります。山荘からの景色翌朝は未明から土砂降りと風出発を雨が落ち着く頃を見計らって2時間半遅らせました。出発するとみるみる好転していきました。ピラミッドピークにて。今回は時間制限のためここで引き返しました。...
北穂へ
- 2017/09/02
- 07:53

ツアーで北穂へ行きました。上高地で木元さんに会ったのでパチリ横尾から前穂の景色明日の天気は。。。まずは無事に北穂に登頂です!信州テレビがロケで来ていました。ご来光を見れて無事に撮影完了したようです。アナウンサーの扮陽(かわみなみ)みきさんと(^^)9/15(または22日)、19:00から放映されるようです。※僕が映るかどうかは分かりません(^^)朝の山頂にて。皆さまお疲れ様でした(^^)...