8月27-30日 幌尻岳
- 2013/08/30
- 07:12

限られたチャンスの中で登頂できました。初日は千歳から山荘へ移動。翌日は3時のシャトルバスを予約していましたが、秋雨前線と寒気の影響で土砂降りの雷雨。心配しつつも夕食のジンギスカンを頂きました。2日目、3時の便は沢の増水のため中止が発表され7時の便で入山となりました。この時点でこの日の幌尻岳登頂のチャンスは消えました。予報では29夜から30にかけても雨だったので明日が登頂と下山のワンチャンスとなったのです。...
2013年8月23-25日 北穂高岳
- 2013/08/25
- 18:36

初日は上高地から横尾山荘まで。徳沢あたりからバケツをひっくり返したよう雨と雷、びしょびしょになりながらも到着。2日目、引き続き雨の中、出発です。涸沢につくも上はガスの中。明日朝も雨予報なので、残念ですが撤退判断。横尾まで下ることにしました。3日目、横尾をゆっくり出発して寄り道などしながら上高地へ。結局、今回はあまり歩けず残念でした。...
2013年8月21-22日 西穂独標
- 2013/08/22
- 15:06

ここ2週間ほど天気は安定して良かったのですが(≧∇≦)初日は新穂高からロープウェイ利用で登り西穂山荘へ。布団は一枚に一人で快適です。夕食はこんな感じ。天気はガスとたまに雨ですが明日はどうなるか?2日目、朝から濃いガスと風。丸山辺りから時折ロープウェイ方面の視界が開けたりしますようやく独標に全員到着するもガスの中。一瞬にして景色が見えたり、さてさてこれから下山です。一気に1200mおりて上高地まで。なかなかの...
2013年8月18-19日 そらまめキッズ 富士山
- 2013/08/19
- 15:56

今年2回目の富士登山です(^O^)/小学校3年から6年のキッズ達、天気も良く元気に出発です!元祖室にて宿泊しとても綺麗なご来光をみました。そしていよいよ山頂へ本当に皆よく頑張りました!...
2013年8月10-13日 針ノ木~烏帽子縦走
- 2013/08/14
- 06:26

今年は不安定な天気が多く雨やガスの日がほとんどでしたが今回は、ずっと晴れに恵まれて眺望最高の北アルプス縦走を満喫できましたね(^O^)/初日は扇沢から針ノ木雪渓を登り針ノ木岳山頂へ。そして針ノ木小屋に戻り宿泊2日目は蓮華岳を越えて大きなアップダウンを経て船窪小屋へ。船窪小屋はランプの小屋ですが、小屋番さん含めとても良い小屋でした。夕食は外のテーブルで景色眺めながらの贅沢な雰囲気。朝食は中の囲炉裏端で頂き...
2013年8月6-8日 前穂高岳
- 2013/08/07
- 20:33

今回の前穂は天気にも恵まれてコンディション最高でした皆さん頑張って登って順調に山頂まで到着しましたが、やはり下りは慎重に岩場、鎖場、ハシゴを行きなんとか無事に下ることが出来ました。大変お疲れ様でした!...
2013年8月2ー5日 薬師岳~五色が原
- 2013/08/04
- 16:58

折立に着くと、そこは土砂降り夏休みのせいか平日にしては入山者は多く、初日は太郎平小屋までのじっくりペースの我等を快活に追い抜いてゆきます。2日目、快晴雲ノ平とその周りの山並みがすべて見え皆さんカメラ片手に大歓声!薬師岳の縦走を存分に満喫できましたね(^o^)/しかしその日のスゴの小屋は布団2枚に5人とスゴい事に3日目、雨予報が外れて気分どんより。寝不足気味の方もいて、岩場のアップダウンもありでシビアな一日と...
2013年7/31-8/1 八ヶ岳大同心雲稜ルート
- 2013/08/01
- 05:01

保科ガイドのアシスタントで来てますが、朝から土砂降りになってしまいました。(≧∇≦)今日は中止です~下の写真は北沢の途中ですが、何年か前にお客さんが滑落して川にドボンした場所です。いつの間にか木道整備されて歩きやすくなってました。雪の時しかあまりこないので気づきませんでしたが。...