青空に映える紅葉、西穂独標
- 2014/09/30
- 15:02

今年最後の西穂独標は、天気良く紅葉を楽しみながらの岩稜歩きとなりましたロープウェイを利用して西穂山荘まで。ここ最近の定番はワインです。今回も平日山行なので宿は空いてました朝5:30に出発(^-^)/丸山手前で朝日を拝みます。ゴールは近いです!そして、登頂(^-^)/上高地に下山し、独標を眺め終了です(*^_^*)皆様お疲れ様でした!...
紅葉と岩稜の両神山
- 2014/09/29
- 21:09

岩場に慣れ親しむことをテーマに、両神山に行きました足場の観察、母子球にしっかり体重をのせる、丁寧に動く、3点支持のための2点支持、など講習しながら岩場を楽しんで頂きました(*^_^*)鎖場が多いですが鎖よりもしっかりした岩を探してホールドにしましょう恐怖のナイフリッジもへいちゃらです!景色も岩場もみんな楽しんでました(^-^)/天気も最高でした。みなさんお疲れ様でした(*^_^*)...
笠ヶ岳&白山の臨時夏休み
- 2014/09/29
- 20:53

台風の影響でキャンセルになった日に、夏休みと称して笠ヶ岳と白山に行ってきました笠新道から上がり、笠ヶ岳山頂です。紅葉は2000m以上で真っ盛りでした。下山はクリヤ谷ルートへ。周回して8時間40分でした(*^_^*)そして、夕方に白山に移動し車中泊^_^;翌朝に出発です(^-^)/綺麗~な白山の紅葉を楽しみつつ、室堂に到着ひとのぼりで白山山頂です。下山後に温泉につかり帰りました。...
結局快晴の甲斐駒ケ岳黄蓮谷
- 2014/09/21
- 19:52

山岳会の連中と黄蓮谷左俣に行きました予報が悪い中の出発でしたがなんの結局快晴の遡行となりました(^-^)/尾白川は釜とナメタキの綺麗な渓相です。黄蓮谷に入ります。なんと美しい釜でしょう(^-^)/登れる滝は全て登ります。千丈滝でロープ出しました奥千丈でもロープ出しましたテンバは少ないですがエスパース4-5人用でも快適に張れる場所を見つけました。標高2400付近です。翌朝、冷えていて秋を感じます。3時間ほどで山頂に出ま...
奥穂高&前穂 2DAYS
- 2014/09/21
- 19:39

上高地でクライアントと合流です。久しぶりの早朝の上高地連休明けなのでがらーんとしています。徳沢園には何度も寄ってますが、初めてその名前に気づきました(*^_^*)「みちくさ食堂」健脚のクライアントなので穂高岳山荘まで上がります。ザイテンの前に涸沢小屋で腹ごしらえ。山荘到着~(^-^)/小屋もすいています。朝日もバッチリ奥穂高の山頂です。ジャンダルムもバッチリでした(^-^)/吊り尾根を行くとこちらからは鎖場は下りに...
爽快!秋の表銀座
- 2014/09/15
- 21:08

中房から燕岳へ合戦小屋ではまだまだスイカ有りました^_^そして頂上!小さく彼方に槍が見えます。燕山荘にて宿泊し、いざ縦走開始です(*^_^*)大天井岳に登頂!NHKにっぽん百名山にも登場した四国の石丸ガイドにバッタリ遭遇(^-^)/ヒュッテ西岳に到着~。さて翌朝から東鎌尾根です槍のモルゲンロート!ハシゴ!槍が間近に!ん!?^_^; 行列???山頂は大混雑。驚きました。並んでから山頂行って下りたらピッタリ4時間経過してまし...
秋晴れ!あっぱれ穂高岳(^-^)/
- 2014/09/10
- 19:38

前穂~奥穂は素晴らしい天気の中、展望の縦走を満喫できました(^-^)/岳沢小屋2日目にまず前穂へ出発です(*^_^*)紀美子平手前のハシゴは新しくなって下りやすくなりました前穂の絶景です。槍ヶ岳まで丸見え!吊り尾根から奥穂高へ奥穂高だけガスでした穂高山荘ではスーパームーン見れました日の出のようでした^_^3日目、下山開始です。涸沢の景色を目に焼き付けて、上高地へ。徳沢園にて、今日は野沢菜チャーハンです(*^_^*)美味し...