北穂高岳へ 紅葉の幕開け
- 2015/09/27
- 17:23

季節の移り変わりを感じるのも山の楽しみですね。涸沢カール手前の紅葉今年も紅葉は早めです。ガスってますが、雨降ってますが、皆さん頑張って登頂!!!いつも落ち着く北穂小屋翌朝、雨は上がっていました(^-^)/下りは緊張しつつも、見事な紅葉ぶりに感動です(*^_^*)後ろを振り返ります。土曜の下山でしたので、すれ違いに時間がかかりましたお疲れ様でした~^o^...
雨のち下りたら晴 の北八ヶ岳
- 2015/09/26
- 20:14

今回は北八ヶ岳満喫プランです。まずは、霧の白駒池そして、ランプの高見石小屋にて宿泊です翌日は天狗岳へ出発!(雨の中)風もありましたがなんとか登頂麦草ヒュッテまで下り、宿泊です翌朝は、なんと快晴です(*^_^*)最初の展望スポットこの後、茶臼山、縞枯山、北横岳と頂を踏むもガスの中でした~~~この日は素敵な暖炉のあるペンションに宿泊最終日は蓼科山へ。最短ルートですが、岩ゴロが多いコースです(*^_^*)お天気もある程...
快晴の前穂ピストン
- 2015/09/24
- 10:57

ようやく天気が!!!岳沢小屋はだいぶ寒くなってきました翌朝、快晴です(*^_^*)ぐいっぐいっっと登っていきます。はしご山頂に到着涸沢カールを見下ろします(*^_^*)3日目に下山稜線がよく見えましたね(*^_^*)皆様お疲れ様でした~^o^...
前穂から奥穂高へ
- 2015/09/24
- 10:37

台風も過ぎ去り、良いお天気に、と言いたいところでしたが、、、いまいちスッキリしません岳沢小屋までは降られずに到着翌朝もスッキリしない中歩き始めます。黄葉もだんだん始まっています(*^_^*)西穂方面の視界が開けてきました前穂高岳 山頂です(^-^)/少しの青空と湧き立つ雲今回は吊り尾根を行き奥穂高へ向かいます。涸沢カールを見下ろします。途中に冬毛に生え変わり始めの雷鳥に出逢えました奥穂高 山頂です(^-^)/心配して...
大キレット、転進
- 2015/09/15
- 17:51

横尾で、すでに大盛り上がりのクライアントと合流翌日、北穂に向けて出発(^-^)/この日は涸沢岳で初冠雪もあり、冷たいあられまじりの雨と風の中、山頂に到着相変わらず落ち着ける北穂小屋翌日も降雨の為、大キレットは諦めざるを得ませんでした(T . T)残念です。横尾まで下山し翌日は焼岳に転進台風来る前になんとか登頂!!上高地に下山するといつも綺麗な梓川が濁流でした台風の為、翌日は上高地停滞しました(T . T)...
よくぞ晴れた西穂独標
- 2015/09/13
- 11:36

新穂高温泉からロープウェイで上がるとそこは、まーーーっ白の世界歩いて1時間強で山荘に到着本日のメニュー期待できる天気予報に、久々の快適登山を想像しながら就寝翌朝、ぴーかんです(*^_^*)!!!最高の天気の中、独標にてタイミングばっちりの西穂独標でした(^-^)/お疲れ様でした...
雨で撤退 悪沢岳
- 2015/09/02
- 13:05

夏も後半になり冴えない天気が多くなりました悪沢岳から赤石岳の縦走3日間のタイトな計画は、コンディションが少しでも悪ければ即撤退判断をしなければなりません千枚小屋に向かう山道はキノコロード種類の豊富な色とりどりのキノコたちが雨の中を歩く私達を迎えてくれました(*^_^*)駒鳥池は相変わらずコケふかふか翌日、荒川岳を踏み、そこで風雨により撤退。頑張って椹島まで下りました翌朝は時間的に余裕があったのでモーニング...
やはり景色の良い前穂
- 2015/09/02
- 12:55

岳沢からの前穂ピストンです岳沢小屋からの良い景色翌朝早くから出発です。しばらくはお花畑を登りますが、岩場が出てくればもう岩稜歩きに突入です。陽当たりも良くなりました紀美子平から奥穂高方面そして山頂です下山も全く気を抜けませんね。みなさん頑張って無事に下りれましたお疲れ様でした(^-^)/...