アイスクライミング イベント開催!!
- 2015/11/11
- 21:38

アイスクライミングの講習会&イベントを開催します(^-^)/2015年12月28-29日 赤岳鉱泉アイスキャンディ2016年2月13-14日 岩根山荘アイスツリーアイスクライミングやってみたい方、どんなものか興味のある方等 初めての方から参加できます。キャラバン協賛(カンプ、カシン)ですので景品もあったりしますよー(*^_^*)ぜひご参加下さい(^-^)/...
墓場尻川 遡行
- 2015/11/11
- 21:03

碓氷峠の霧積湖から入渓ナメと紅葉が綺麗です!滝もあります。この6mナメ滝は右壁を登ります。どでかいチョックストーンでかい滝さらに滝これで終了紅葉がきれーいですお疲れ様でした(*^_^*)...
両神山 赤岩尾根
- 2015/11/11
- 20:55

両神山のバリエーションルートです。入山し尾根まで登りさらにピークまで行くと赤岩岳に到着です。ここからは岩の稜線を上り降りします。快適に登っていきます!(^-^)/八丁峠まで着て終了、ホッとしますね。皆様お疲れ様でした(*^_^*)...
アイスキャンディ作り
- 2015/11/10
- 21:22

お菓子ではありません。赤岳鉱泉の人口氷瀑の土台の組み立てを手伝ってきました氷がつきやすいようにネットを張ったりベニヤ板を貼り付けたり今シーズンも氷を登りに行きましょう!!!お楽しみに!!...
四阿山と黒斑山
- 2015/11/10
- 21:15

風が強く冷たく厳しいなか、四阿山に行きました霧氷が、木々を白銀に変えてしまい、まるで美しい異世界の森を歩いているようです!山頂はそれほど風は強くなくてよかったです。翌日は黒斑山に行きました火山規制で前掛までは入れませんが黒斑山から見る浅間山は綺麗です!皆さんお疲れ様でした。...
初冠雪後の鳥海山へ
- 2015/11/10
- 21:06
焼岳に紅葉を見に行く
- 2015/11/05
- 09:51

大正池から焼岳へ。このルートは僕がNHKの撮影の時に辿ったまんまのルートです。この上高地ルートは途中にハシゴ場がありますそこでストックの一時的な収納についてワンポイントレッスンしました。今回も番組内容と同じくレッスンしました。(*^_^*)ハシゴを越えると草原に出ます。背後には焼岳がよく見えます。ここから程なく焼岳小屋に到着です。焼岳小屋はランプの宿でとても雰囲気が良いんです(*^_^*)翌朝は快晴!!思えば去年...