積雪少ない天狗岳
- 2015/12/24
- 16:15

例年ですともっと積雪があっても良い北八ヶ岳に行きましたすでに春の雰囲気?黒百合ヒュッテの夕食はクリスマス仕様でした(*^_^*)翌日は朝から天気良し!東天狗からは南八ヶ岳がよーく見えますそして西天狗へ最高の景色!!(^-^)/冬山は、最悪に備えた装備をした上で、最良のコンディションを期待しましょう。そしてそれが叶ったら、、、思う存分に満喫しましょう!皆様お疲れ様でした(^-^)/...
地図読み?地形読み!
- 2015/12/24
- 16:07

地図読み講習で丹沢の山を徘徊しました。自分がどんな地形にいて、どの地形に歩いていこうとしてるか?まずは地形の観察から入るのが地図読み上達のコツの一つです山では広い視野で観察し、様々な情報を得て、ルートを定めましょう今後も地図読み講習&実技をやっていきたいと思います(^-^)/お疲れ様でした...
飯能の山で紅葉を楽しむ
- 2015/12/09
- 15:09

親子ハイキングで飯能の多峯主山~天覧山に行きました落ち葉を踏み踏み、どんぐりを探し、降る葉を捕まえながらじわじわ歩きます(*^_^*)山頂でお昼ゴハンサラサドウダンの葉とドングリで、お店屋さんごっこなんとも想像力豊かなキッズたち!(*^_^*)急な下りを頑張って慎重に。アトム像のある公園で下山後に大はしゃぎ(^-^)/歩き足りなかったかな?^^;アトム同様スタミナは無尽蔵?かに見えましたが、帰りの電車内ではスヤスヤでし...
沢で紅葉を楽しむ
- 2015/12/09
- 14:48

さわんど塾で妙義の谷急沢へいつものように紅葉と落ち葉が綺麗な沢です。気温も高く少々濡れても全然快適でしたね~(^-^)/下山の紅葉の森は雰囲気良いです(*^_^*)初めての沢登り、いかがでしたか?お疲れ様でした(^-^)/...
房総から日光へ
- 2015/12/09
- 14:13

今年の紅葉は早かったとはいえ、楽しもうと思えば少々の時期外れでも楽しめます。房総にある鋸山へ。心配した雨はなんとかもってくれました(*^_^*)石切場の山なので、こんな風景が多いのです。いったいどのような手順であんな高い場所まで切り進んだのか、想像するとなかなか興味深いですね。そして山頂へ車力道で登って、下りは展望の良いコースで下山します。が、、、「富士山はどこですか?」「うーん、心眼で見ましょう」とい...