雪降る筑波山
- 2016/03/24
- 09:01

雑誌の仕事で筑波山に行きました雨と思いきや、ロープウェイの山頂駅を降りると雪でした^^;結局、雪だと撮影困難ということで下に。なんとか悪天候の中、無事に終えました。山と渓谷5月号をお楽しみに~(^-^)/...
やまんど塾 机上講習「地図読み」 @好日山荘池袋店 のお知らせ
- 2016/03/23
- 12:40
『初めての地図読み~これから始まる地図読みテク~』登山における遭難事例の多くを占める道迷い。今回はそんな「地図の読めない」登山者からの卒業を目指したい方必見の講座です。読図技術をどう活かすか?実際の登山と地図読みを繋ぎ、想定しながら地図に慣れていきましょう! 何回やっても、何度受講しても、読めない地図。地図読みの極意は“地図を読まないこと”にあります。 読図実践で重要な方法は2つだけ。現役プロ山岳ガイ...
八ヶ岳 中山
- 2016/03/14
- 08:15

女子ツアーで中山に行きました美濃戸から入山し北沢から赤岳鉱泉に夕食はステーキでした(^-^)/週半ばの雪で積雪は少し増えています。翌朝に中山へ八ヶ岳西面の大伽藍を楽しめました(^-^)/文三郎や地蔵、阿弥陀北稜を行く登山者が見えます。去年も雪山あそび塾に参加してくれた皆さん(^-^)/全員でパチリ(^-^)/下りは雪で遊びましょう!スノーエンジェル大量に作りました(*^_^*)氷瀑も見に行きました南沢小滝です。クライマーの姿に...
机上講習「初めての雪山」
- 2016/03/14
- 07:55

やまんど塾の机上講習を好日山荘池袋店にて開催しました。テーマは「初めての雪山 残雪編」です。雪山を始めるには残雪期からも良いですよ。という話から実際の装備やチェックすべき天気についてお話しさせていただきましたご参加ありがとうございました次回はちょっとしたお土産を参加者全員に配る予定です(*^_^*)...
にゅうへ
- 2016/03/14
- 07:50

稲子湯から北八ヶ岳に入りましたしらびそ小屋につくとみどり池がうっすら溶け始めているような。。一晩降りましたが湿雪です。白駒池この後に、にゅうに登って下山しました。お疲れ様でした(*^_^*)...
高見石から縞枯山へ
- 2016/03/11
- 11:09

雪の少なさを感じながら、渋の湯にて入山しました高見石小屋の裏にある高見石からは氷結した白駒池が見下ろせます(^-^)/まさに白い池です!ランプの趣のある高見石小屋で一泊し、翌朝は白駒池に下りてみました厚さ30cm程度はあるかな?のってみましょう!(^-^)/この後無事に縞枯山まで縦走できました皆様お疲れ様でした(*^_^*)...
秩父・四阿屋山で岩と花
- 2016/03/11
- 11:03

やまんど塾で四阿屋山に行きましたツツジ新道から岩の上級ルートをいきます(^-^)/初っ端から全力で!(*^_^*)楽しくクリアし山頂へ下山は周回ルートで福寿草を探しに。かわいい春の使者です続いて、セツブンソウです岩と春の花を満喫できましたね(^-^)/僕は鼻がズルズルでした^^;...
志賀高原にて
- 2016/03/11
- 10:56

雪のない志賀高原でしたが、一夜で新雪50cm!(*^_^*)2日間の仕事の後のプライベートタイムはガイド仲間とゲレンデパウダーを楽しみました「私をスキーに連れてって」にも出てきました横手山山頂でランチしました(^-^)/...
大同心稜から横岳へ
- 2016/03/11
- 08:40

やまんど塾で大同心稜に行きました初日に、今年は雪が少ないので未だ埋まっていない裏同心ルンゼにてアイゼントレーニング。赤岳鉱泉は、ちょうどアイスコンペ開催とのことで少々混雑気味でしたが、夕食はステーキでした(*^_^*)翌朝、大同心稜に出発です昨夜のうちに少し降雪があり、真っ白な良い景色になってます(^-^)/急登をクリアすると今度は岩と雪のミックス登攀です(^-^)/大同心の肩に出ました!ここから烈風の稜線に飛び出...