クリスマス赤岳!
- 2016/12/25
- 17:54

初日は赤岳鉱泉でアイゼンワーク講習キャンディやら何やらで賑わっています!夕食はステーキでした(^-^)ケーキ付き🍰翌朝、いざ赤岳に向けて出発!文三郎尾根から登ります無風でしたが登るにつれ冷たい風も出てきました休憩中阿弥陀岳が綺麗ですね縦走路に出ると富士山が!赤岳登頂です(o^^o)地蔵尾根から下りますお疲れ様でした(^-^)...
天狗岳から根石岳 縦走
- 2016/12/21
- 17:06

天気の巡り合わせ良く、雪山縦走にはもってこいのコンディションでした(^-^)初日は黒百合ヒュッテまで小屋の宿泊は我々だけ!コタツでノンビリ夕食もコタツで頂きました^o^冬至の朝日を浴びてきました快晴の東天狗へ登頂です!!!天気も良いしせっかくなので縦走しましょう!根石岳方面へ下ります根石岳に登頂ですそして根石小屋簑冠山を経て夏沢鉱泉でお風呂と昼食を頂きました。皆様お疲れ様でした(^-^)...
寒さに慣れよう天狗岳
- 2016/12/18
- 14:29

昨シーズンはアイスロードだった黒百合ヒュッテ迄の道も今シーズンはいつもの感じになっていました。宿は賑わっていましたが激混みではなく快適でした。翌朝、天気良さげな良い雰囲気の中、小屋を出発です。中山峠でちょうどご来光それを見る皆さま東天狗への登りそして山頂です!西天狗にも行きましょう)^o^(始終最高のコンディション!富士山以外の白い峰々を堪能できましたねお疲れ様でした(^-^)...
「志賀高原合宿」
- 2016/12/15
- 15:34

ガイド仲間との合宿です。毎年バックカントリーエリアでのスキーに出かけているメンバーとシーズン初めの基礎スキー合宿で志賀高原に行きました。移動では板がズラーリ女性ガイドたちもズラーり心配していた雪もまずまず☃️熊の湯スキー場で最終時間までみっちり宿に到着後、ビデオで動きを確認しています。宿泊はお食事の美味しい石の湯ホテルです。体幹トレーニングも2日目は一ノ瀬スキー場です高天が原にも行きましたこの日も最...
ナビゲーション
- 2016/12/05
- 17:32

丹沢で地図読み山行して来ました天気良く山座同定もバッチリ最初はジダンゴ山に暖かく人も割と多かったです。ここからダルマ沢の頭へ南側の尾根に進路を取ります。車道にぶつかるので懸垂下降します。低木帯の尾根無事に下山完了しました。地図読みテクとロープがあれば山で自由に行動できますね。お疲れ様でした(^-^)...