mt Amida north ridge
- 2017/03/17
- 07:51

八ヶ岳の阿弥陀岳北稜に行きました。雪稜バリエーションルートで雪壁と岩壁があります文三郎への途中から阿弥陀岳方面に向かい尾根に取り付きます。急な雪壁を数箇所クリアすると今度は岩壁が現れます。樹林帯を抜けたあたりから冷たい風がありました。岩壁を二つクリアして最後のナイフリッジ!慎重に!!山頂へ!!!お疲れ様でした(^^)...
穏やかなり天狗岳
- 2017/03/12
- 13:08

3日間の八ヶ岳東面滞在の後、反対側から天狗に行きました👺渋の湯から黒百合ヒュッテへここでアイゼンピッケルの練習をば小屋は相変わらず混み合っていましたが快適でした翌朝の気温ー16度天狗に向けて出発ですあっという間に山頂穏やかな天気なので西天狗も歩きやすい雪道を快適に下山しました。お疲れ様でした(^^)...
残雪期の焼岳に行きませんか?
- 2017/03/06
- 14:37

NHKのにっぽん百名山では紅葉の焼岳をご案内しましたが、
今回は、残雪期に焼岳に登ってみませんか( ^∀^)
白銀の焼岳、眺望は最高ですよ!
①4/15-16(土日)
②4/29-30(土日)
お申し込みはこちらから...
アイスキャンディ体験
- 2017/03/05
- 20:19

赤岳鉱泉のアイスキャンディーでアイスクライミング体験ツアーに行って来ました。北沢を登る途中から見上げると大同心が見えます。赤岳鉱泉に到着アイスキャンディーがそびえています翌日の朝に体験会です!皆さん頑張って登りました!!!皆さま楽しんで頂けたでしょうか?(^^)帰りは南沢から下山ですスノーエンジェルなど作りながら降りましたお疲れ様でした。...
輝く大同心
- 2017/03/05
- 19:41

今回は大同心を目指しました。赤岳鉱泉を出発し大同心稜を登ると大同心の基部に出ますここから右にトラバースして巻き上がるようにして登ります。見上げると綺麗な青空大同心の上に出ますここから稜線の一般道までもう一息硫黄岳を経由して下山です天気が良いと最高ですねお疲れ様でした。...