快晴でした 焼岳
- 2017/04/16
- 19:39

初日は雨のなかにしほくんに会いに行きました。なぜなら予定していた上高地散策は冬季通行止め解除されず入れませんでした。中の湯旅館にて宿泊し翌日の好天を期待翌朝、天気良さげです。登山口まで近道ルートで。雪は今年はたっぷり!広場に出ると焼岳が姿を現しますなぜかノートレースでした。休憩中ようやくコルまで上がりました。ここから上は岩と雪のミックス山頂までもう一息山頂!!!穂高~槍ヶ岳も眺望抜群です( ͡° ͜ʖ ͡°...
【募集】夏の縦走! 2件
- 2017/04/14
- 19:23

夏の縦走のお誘いです。
2件ともに、御一人は確定しております。
今年の目標となる山行もありますので是非ご検討ください。
募集人数が非常に少ないため、お早めにお申し込みください!
1.北アルプス最深部、雲の平~高天が原 縦走5日間
行程:
①新穂高温泉~わさび平
②わさび平~三俣山荘
③三俣山荘~雲の平~高天が原
④高天が原~双六小屋
⑤双六小屋~新穂高温泉
費用:2名の場合、ガイドフィー80000、宿泊費別途36000円、諸...
岩登り講習@湯河原幕岩 桜
- 2017/04/14
- 17:58

ほぼ毎月開催の岩登り講習、梅の花が終わり、桜咲く湯河原幕岩にやってきました。まずは、基本講習とゲレンデの振る舞い注意事項など。準備ができたら登りましょう!昨夜までに降った雨で少々染み出しがあったので、乾いている岩を選びます。「こんな崖、登れるのーー??!」と、最初はびっくりしつつも、取りついてみれば登れてしまいました!定期的に岩登りして、楽しみながらスキルアップしましょう!お疲れ様でした。...
沢はじめ、丹沢 源次郎沢
- 2017/04/14
- 17:50

今年の沢はじめに丹沢の水無川支流 源次郎沢に行きました。
悪かった予報はそのまま変わることなく当日も雨がふったりやんだりガスったり。
普段は水量が少ないこの沢も水はしっかりありましたが、滝の登攀は予定通りこなせました。
しかし、こんな日にはあいつが出ます!
活動はまだ鈍いもののヒル、10匹以上遭遇しました。
源頭部になるとやはり水は消えてしまいます。
笹付きの疎林帯を詰め上げると花立山荘にとびでて終了!...
いい雪、西穂高岳
- 2017/04/07
- 12:13

新穂高温泉から入山です岐阜県では登山計画書の提出が義務付けされて、違反者には罰金が科されます。いつものように、「コンパス」で提出済みなのですが、届け所の前を通る際に係りの人に提出の有無を聞かれました。さてロープウェイに乗って上に行きます。山荘までまだまだ豊富な雪の上を登ります。今日は天気が良く、明日は崩れる予報なので眺望を楽しんでもらうことと明日の足慣らしのために独標まで行きました翌朝、やはりガス...
BC研修in白馬
- 2017/04/01
- 15:11

3月の白馬合宿は蓮華温泉ぼ予定でしたが天気を鑑みて大渚山に変更しました前夜に集まり明日の計画を練ります。翌朝出発!登り快適大渚山の山頂積雪層チェックそして滑降しますシナノのポールは一脚にもなります無事に下山して反省会とまた明日の天気予報を考慮して計画を立てます翌日は八方を計画しましたが風の影響でリフト見合わせのため若栗に転進ここから登りますRMU、SCOTT の板です若栗の頭の手前から滑降です雪は重め無事に...
湯河原幕岩 講習
- 2017/04/01
- 13:05

岩登り講習会を湯河原幕岩にて開催しましたゲレンデでの安全管理やマナーから始まりロープシステムの練習、ビレイぼ仕方や注意点などの基本を交えながら岩登りを楽しんで頂きました。安全に楽しむ事を優先し、レベルアップを計りましょうお疲れ様でした(^^)...