癒し系の沢 小淵沢
- 2017/09/21
- 20:04

尾瀬の沢に行ってきました。片品川中の岐沢小淵沢はナメとナメ滝で構成された癒しの沢で最後は湿原に出ますどこの滝も登れますお天気も爽やかな秋晴れ(^^)登山道にあげるとすぐそこは小淵沢田代に飛び出ます。ここでのんびり身支度を整えランチタイムと昼寝そのまま登山道を尾瀬沼まで行き下山しました。お疲れ様でした(o^^o)...
明神岳東稜~主稜縦走
- 2017/09/18
- 06:48

明神岳に行きました。明神からひょうたん池にここから東稜へほぼ歩きですね最後に岩が出てきます。これで1峰に明神岳山頂こっから5峰まで縦走です特に懸垂下降する場所はなし5峰ですここからは踏み跡を南西尾根にのって上高地に下山しました。...
前穂高岳、天気よし!(o^^o)
- 2017/09/17
- 21:29

岳沢小屋にて最近は海外からの旅行者が多いそうです。朝早く前穂高岳に向けて出発です(^^)気持ちの良い秋晴れ!山頂です(^^)翌日は下山のみお疲れ様でした(o^^o)余談ですが、上高地でガイドフィー仲間に遭遇^_^...
西穂~槍へ
- 2017/09/17
- 21:24

今年の夏は縦走に向くほど好天が続いていない。5日間の岩稜縦走は一体どうなるか?新穂高温泉からロープウェイで上がり西穂山荘に宿泊明日の天気は良さそうだ。翌朝早く出発し穂高山荘へ向かう。とにかく雨が降らなくてよかった西穂に到着ここから先が今日の本番ですよ何やら怪しげな雲が出てきましたねガスってきたけどジャンダルムに到着懸垂下降して越えて行きます馬の背ガスっていれば下も見えません奥穂高岳に到着穂高岳山荘...
西穂へ
- 2017/09/02
- 08:09

今年の8月は本当に梅雨みたいまずは西穂山荘へ浦ガイドとラーメンすすります。山荘からの景色翌朝は未明から土砂降りと風出発を雨が落ち着く頃を見計らって2時間半遅らせました。出発するとみるみる好転していきました。ピラミッドピークにて。今回は時間制限のためここで引き返しました。...
雨の北穂東稜
- 2017/09/02
- 08:00

ガイド仲間の杉本水生さんと北穂東稜に行きました。天気を心配しながら涸沢へ取付きから稜線へ雨が弱まったので続行(^^)北穂小屋に到着したら土砂降りにしばし休憩無事に下山し翌日に備えました。...
北穂へ
- 2017/09/02
- 07:53

ツアーで北穂へ行きました。上高地で木元さんに会ったのでパチリ横尾から前穂の景色明日の天気は。。。まずは無事に北穂に登頂です!信州テレビがロケで来ていました。ご来光を見れて無事に撮影完了したようです。アナウンサーの扮陽(かわみなみ)みきさんと(^^)9/15(または22日)、19:00から放映されるようです。※僕が映るかどうかは分かりません(^^)朝の山頂にて。皆さまお疲れ様でした(^^)...