紅葉、下の廊下
- 2017/10/21
- 15:45

台風が来る前に無事に下の廊下に行ってきました。ロッジくろよんから未明に出発。くろよんダムを下から見上げます紅葉は良い感じ!(o^^o)日電歩道はよく整備されています崩れかけの雪渓まだまだ続く歩道雪渓もまだ残っています。ハシゴありです水平歩道は続くよどこまでも阿曽原温泉に宿泊です。布団1枚に2人、金曜日混んでます。翌日はまた水平歩道で欅平までとにかく長い水平歩道(^^)無事に到着。お疲れ様でした!(o^^o)...
赤岳鉱泉アイスキャンディ
- 2017/10/21
- 15:35

今年もアイスキャンディー建設現場にやってきました。現場作業です雨具の袖が破けてしまいました。ガイド仲間と夜は乾杯翌朝は快晴!!!今シーズンのアイスクライミング、楽しみですね!(o^^o)...
霧にむせぶ戸隠山
- 2017/10/21
- 15:31

今回は晴天の戸隠山というわけにはいきませんでしたが、霧の中行ってきました。初日は体慣らしで鏡池まで散策ツリバナが可愛くてパチリ紅葉の落ち葉もなんとも艶やかに鏡池に到着。紅葉も良い感じです🍁翌日はいよいよ戸隠山に!直前まで天気図とにらめっこしましたが、行ってきました。蟻の塔渡り霧の中でした霧の中の登山者縦走は雨だと時間がかかるのでピストンで下山しました。お疲れ様でした(^^)...
上高地クラシックルート
- 2017/10/19
- 12:39

「池を見に行こう」目指すは奥又白池、穂高のクライマーのベースキャンプ地です。上高地はすでに秋の模様徳沢園で宿泊です。新しい相部屋ガイド仲間でもある関西山岳ガイド協会のミッチーも偶然同宿でした。美味しい夕食を頂いて翌朝は奥又白池に出発新村橋を渡って歩いて行くと新しい看板がありましたナカバタ新道からは急登です頑張って登ってやっと池に到着!富士山や南アルプスが蝶ヶ岳の向こうに見えます。前穂東壁を眺められ...
錦秋の米子沢へ
- 2017/10/19
- 11:05

お天気が心配でしたがなんとか上手いこと行きそうなタイミングになりました。朝方の桜坂はすでに多くの車が停まっていました。明るくなってきて出発、少し霧雨でしたが河原歩きが終わってスラブ滝が出始めると晴れてきました。気温も上がってきて、気分もワクワクですね(o^^o)日が当たると紅葉の色も輝きます振り返っても綺麗ー源頭部も素晴らしい!巻機山の避難小屋に到着して登山靴に履き替え下山開始。見事な色づき、一般登山者...
BS朝日 燕岳撮影
- 2017/10/19
- 10:54

BS朝日の特番の撮影で北アルプス燕岳に行ってきました。有明温泉でスタッフとタレントで元シンクロナイズドスイミング五輪代表の青木愛さんと合流翌日は予報に反して朝から霧雨の中、撮影が始まりました。登山口ではじめましてのシーンから登る際にどんな風に疲れないようにするかなどのレクチャーシーンを取りつつ、合戦小屋に到着。さすがアスリートだけあって身のこなしは抜群です(^^)真っ白な景色の中、「いったい小屋まであと...
紅葉の盛り 朝日縦走
- 2017/10/10
- 19:45

朝日連峰を北から南への縦走です。朝日屋旅館に宿泊し翌日は朝から雨なのでゆっくり出発大鳥池小屋へ以東岳に登れば紅葉真っ盛り!!!(o^^o)でも強風でした。山頂すいてる狐穴小屋にて宿泊翌日も暴風竜門小屋にて宿泊翌日、晴れを祈りながら大朝日岳へ10分待ったら晴れました!そのまま古寺鉱泉に下山して一泊翌日は山形まで電車移動お疲れ様でし(o^^o)...
紅葉の始まり裏劔縦走
- 2017/10/10
- 19:34
休日は奥大日岳へ
- 2017/10/10
- 19:26

ゲストを室堂で見送った後、お宿へ翌日は夕方の合流までフリーだったので奥大日岳まで紅葉ハイキング北方稜線から下りてきた石坂ガイドとバッタリ奥大日岳の紅葉いい感じ山頂!夕方に室堂にてゲストと合流しました。...
岩と雪の殿堂 剱岳
- 2017/10/10
- 19:10