春の山で歩き方講習 高畑山~倉岳山
- 2018/03/28
- 22:54

快晴の春山高畑山~倉岳山に行きました。秀麗富嶽12景の山です。まずは高畑山にて今回は歩き方の基本講習でしたので、足の出し方、疲れない歩き方、安全な下り方、安全なトラバース等をやりました。倉岳山にも登頂!下山中に代表的な春の花を見つけました。林内にひっそりと咲くカタクリでした。皆さまお疲れ様でした!...
西穂高岳 春の新雪グズグズ
- 2018/03/28
- 11:30

降雪の影響でまた白い風景に戻った西穂高岳ロープウェイから入山です。この日はガスっていたので独標まで足慣らし翌朝早くに出発しました。独標でご来光を拝みその先へ。朝の気温は低いもののほぼ無風で雪はグズグズ積雪も浅く歩きづらいコンディションの中、ルートを新しくトレースつけたりして進みました。雪はとても少ないです2峰まででタイムオーバー、帰宅時間ギリギリで退却しました。景色は最高!!!お疲れ様でした(^^)...
快晴の天狗岳
- 2018/03/18
- 18:58

黒百合ヒュッテ泊で天狗岳に行きました。相変わらずの凍結道でヒュッテまで行きますが、青空と暖かい気温。小屋前でアイゼンピッケル講習をして宿泊です。翌朝、出発してまもなくで好展望冷たい風は吹いていますが快適そのもので山頂に到着です。西天狗に向かいます。名カメラマンカッコいいです(^^)西天狗への最後の登りそして山頂に到着!心地よい時間を過ごせましたね。下りは慎重に。固く締まって来ているので転倒したら大変で...
樹氷は終わり 蔵王
- 2018/03/17
- 08:33

今シーズン2回目の蔵王です。地蔵山から熊野岳の遠望気温の上昇と、数日前の雨で樹氷は終了したようです。翌日はライザワールドから刈田岳避難小屋へ。小屋には窓ではなく玄関から入れました。お昼ご飯お疲れ様でした(^^)...
雪の山伏岳 避難小屋泊
- 2018/03/13
- 19:28

登山口は春の装いで花粉まみれ蓬峠からは雪付いてました。稜線の分岐点から小屋は最近のトレースなし泊まる避難小屋小屋は貸切でしたが、獣が訪ねてくる音が二回ありました。翌朝、山伏岳へ登頂(^^)南に富士山振り返れば南アルプス!最高の天気!(^^)山伏から新窪峠までも最近のトレースなし。日本三大崩である大谷崩を下りました。お疲れ様でした(^^)...
稲子湯から稲子岳へ
- 2018/03/03
- 08:51
ニュウから稲子湯へ
- 2018/03/03
- 07:52

渋の湯から入り高見石を経て青苔荘にて宿泊白駒池は綺麗に完全結氷しております翌朝は、その白駒池を歩いて渡り、ニュウまでひと登り。中山峠を経由して稲子湯に下山しました。お疲れ様でした(^^)...