雨と雪の涸沢
- 2018/05/11
- 17:03

怪しい天気予報が良くなったと思いきややはり悪かった北穂高岳でした。初日は雨☂️。ニリンソウが咲き始める上高地を徳沢まで歩きます。翌日は涸沢に向けて出発です。本谷橋はすでに設置済み、それほど雪解けが今年は早いです。ちなみに去年の5/19、同じ場所の写真夏道通しで歩きます涸沢小屋で宿泊し翌朝早く北穂ピストンの予定で就寝。外はザーザー雨の音。。。音がしなくなったと思ったら、朝起きて外見ると、積雪10cmでした。新...
富士山アタックその2 富士山双子山
- 2018/05/07
- 09:03

富士山特有の道を体験していただこうと、富士山の双子山に。火山岩礫を歩くと疲れる。山頂は近いようで遠い。下りは楽だ。と、いうことで富士登山のイメージが湧いたと思います。快晴と少し強風。下りは駆け足が楽抜かされました(^_^;)双子山を制覇!(^^)次回は初の小屋泊ですね!頑張りましょう。かわさき...
立山室堂周辺地形
- 2018/05/07
- 08:55

再び立山に入山。集合時間まで余裕があったので雪の大谷を見物に。GWの中日でしたがそれなりに観光客が多数。壁の高さは15mだそうです。その後、ホテル立山で打ち合わせ3日間、立山室堂周辺地形を歩き回りましたが、最終日にシャベルで雪ブロックを切り出してたら突然のギックリ腰に(泣)解散間近で良かったです。。。アルペンルートの乗り継ぎ辛く。なんとか帰宅しました。翌日、鍼打って、違和感あったのでその翌日もまた鍼打っ...