大菩薩嶺 富士見新道から
- 2018/06/27
- 15:15

天気予報とずっとにらめっこ状態でしたが、なんとか良くなりそうなのでgo!富士見新道は下部は樹林帯です。天気も予想以上に悪く無く富士山も見れました。さて岩場の取り付きに到着してハーネスとヘルメットを装着!いざ!歩きでも行けますがザレ場なので岩の方がしっかりしています。どんどん登りましょう!こんな表情見せられたらこちらも楽しい気分になりますネ(^^)神部岩上に到着山頂を踏んできました。唐松尾根で下山皆さまお...
晴れ期待で浅間隠山
- 2018/06/18
- 17:52

晴れ期待でとはいえ雨対策がテーマのやまんどなので雨も覚悟して行きました。群馬側からの浅間隠山はまさに浅間山を隠しています。最初は沢沿いを数回渡渉します。尾根に出ても天気はガスの中で霧雨状態そんな中でカモメラン を発見山頂に飛び出たら雲から抜けて別世界に(^^)往路下山して浅間隠温泉に行きましたお疲れ様でした(^^)かわさき...
天気予報悪いのに八ヶ岳
- 2018/06/18
- 10:31

富士山アタックの最終トレーニングで八ヶ岳へ。標高慣れと山小屋慣れと2日間山歩き慣れといろんな意味で入山初日は硫黄岳に登頂!上ではほとんど降られませんでした(^^)本日の赤岳鉱泉小屋ではステーキでした🥩2日目は阿弥陀岳に登頂!!!時折ガスが晴れて☀️景色も見えました。下山中にホテイラン次はいよいよ富士山アタック本番です(^^)かわさき...
なんとか雨ならずに沢登り
- 2018/06/18
- 10:19

初沢デビューの参加者もいらしたので晴れてくれ~と願いつつ。水量も平水に近いウノハナ絨毯滝登り若干水かぶりナメエリアに突入~ぬめり苔をお掃除しながら登りました。ナメのフィナーレ~(^^)お疲れ様でした(^^)かわさき...
晴れとお花と戸隠山
- 2018/06/18
- 09:55

まずは初日に長野の物見岩で練習戸隠に移動して鏡池から遠望奥社にお参りして戸隠小舎に宿泊しました。翌朝、いざ出発です!長屋でアンザイレンしてしばらく登ると蟻の塔渡りです。遠望するとこんな場所です(^^)登頂!!シラネアオイイチヨウランサンカヨウソフトクリーム(^^)お疲れ様でした!かわさき...
晴れ晴れと屋久島
- 2018/06/13
- 06:02

今年も完全に晴れ男です(^^)ゲストの皆さまも皆晴れ女でした!初日は天候不良で飛行機が戻る心配はありましたがなんとか屋久島入りできました。そのまま淀川小屋まで入り小屋泊。翌朝は暗いうちから出発して途中で朝日を拝めました(^^)投石平からはシャクナゲオンパレード!スッカリ晴れて暑いです(^^)目指すは宮之浦岳登頂!!往路下山して、黒味岳に立ち寄りました。山頂です(^^)背後に宮之浦岳が見えます。黒味岳は僕の一番好き...
沢(そば)登り? いえ背戸峨廊
- 2018/06/13
- 05:39

いわき背戸峨廊なかなかの渓谷歩きが楽しめます。水に入ることはないので登山靴で歩けます。いくつも滝があります日差しも出て爽やか(^^)本格的な沢登りではありません。ハシゴ場もたくさんあり、やがて最後の滝に到着です尾根道で下山しました。お疲れ様でした(^^)かわさき...
晴れてます滝子山
- 2018/06/01
- 18:09

地図読み講習で滝子山へ一般ルートから山頂に出て南稜(寂ショウ尾根)を現在地確認の講習をしながら下山しました。笹子駅にてお馴染みのガイドさんとバッタリ入山して静かな山を歩きますそして爽やかな山頂に出ました。富士山もバッチリ見ていよいよ下山です。南稜の急な下り逆ルートで来た千穂ちゃんとすれ違い。下りるほどに傾斜は緩くなりますツツジの花が癒してくれる山行でした。お疲れ様でした(^^)かわさき...