八ヶ岳 阿弥陀北稜
- 2021/02/24
- 20:14

最近の八ヶ岳は天気がいまひとつでしたが、今回は絶好の日和になりました^ ^トレースは消えてましたが天気良し風なしの絶好の日和です。ナイフリッジを超えたら山頂です。大展望!!!お疲れ様でした^ ^かわさき...
蔵王から転進して戸隠へ
- 2021/02/24
- 20:06

蔵王でスノーシューの予定が前々日の夜に蔵王周辺で震度6の地震!前日に転進計画を練りお宿を予約、そして戸隠に行くことにしました。初日は浅間の天狗温泉に泊まり翌朝黒斑山を計画するも風速予報30m超え。なのでさらに転進して斑尾山に行きました。スキー場から山頂までは短いですが景色良くスノーシューに慣れつつ登頂ここからは尾根伝いに下山です。翌日は雪の降る中、戸隠神社奥社に行きお参り。奥社は冬はお休みその後は鏡池...
大同心稜②
- 2021/02/16
- 16:22

2回目の大同心稜に。強風の天気が続いている八ヶ岳、コロナ禍で入山者も少なくトレースがあまり付かない様子単独男性が先行してくれててラッキー。天気は風はあるものの良好で風も微風。でも稜線を見ると雪煙がすごい。大同心の基部に着いた^ ^トラバースします。こっから登攀開始大同心の頭に登頂!晴れ間がチラッと^ ^強風の稜線と横岳は諦めて下山します。降りる程に良くなる天気鉱泉に着いたらピーかん!お疲れ様でした^ ^かわ...
大同心稜①
- 2021/02/16
- 16:06

西穂の練習として大同心稜に登ってきました。強風のため大同心の基部をトラバースした所で撤退を決めました。残念!降りたら天気は回復傾向に。こんな時もありますが、トレーニングとしては色々出来ましたね。お疲れ様でした^ ^かわさき...
赤岳、晴天そして強風
- 2021/02/06
- 19:31

天気は良いけど風強目の八ヶ岳に行きました。直近で降り積もった雪でだいぶ増えました。地蔵尾根の雪は文三郎と比べてサラサラ雪でしたが、数日で締まってくると思います。お疲れ様でした^ ^カワサキ...
雪の講習会@北八ヶ岳
- 2021/02/06
- 19:28
安全管理講習会@丹沢
- 2021/02/06
- 19:25
北八ヶ岳へ
- 2021/02/06
- 19:22

稲子湯から入山してシラビソ 小屋へ小屋のご主人から貴重な写真を見せていただきました。調査のために仕掛けた小屋裏の定点カメラに、“クマ”が撮影されたのです。八ヶ岳にクマは居るのです🐻さて翌日はトレース薄くプチラッセルで時間切れ、天狗を諦めニュウ登頂しました。青苔荘に宿泊してまたシラビソ 小屋経由で稲子湯に下山しました。みどり池からの天狗岳は本当に良い眺めですよ^ ^お疲れ様でした。カワサキ...
アイスキャンディで氷登り!^ ^
- 2021/02/06
- 19:11

アイスキャンディといえば、赤岳鉱泉にある人工氷瀑のこと1泊2日でキャンディ三昧してきました。登り切ったーー!^ ^トップロープシステムなので安全です♪楽しいクライミングでしたね!お疲れ様でした^ ^カワサキ...
北八ヶ岳で新春^ ^
- 2021/02/06
- 19:06

新春一発目のプライベートガイドで北八ヶ岳へ雪はまだまだ少なかったですが、温泉を満喫できました^ ^唐澤鉱泉に前泊してから天狗岳に登頂本沢温泉に下山♨️宿泊したら小屋番さんが数年前の雲取山荘で出会った方でした^ ^こんな出会いは嬉しいですね。翌朝からニュウに登頂白駒池に下山して青苔荘に宿泊です翌日は高見石から中山山頂、そして黒百合ヒュッテ経由で唐沢鉱泉に下山しました。お疲れ様でした^ ^カワサキ...