北の島 利尻へ
- 2021/06/30
- 12:53

そろそろ梅雨の本番になりそうな本州から飛び立ち、利尻島にやってきました!やはり快晴!買い出しついでにペシ岬に登って利尻山を展望してきました。翌朝は4:30頃、北麓野営場から出発です。朝は霧6合目あたりから雲海の上に出ました。長官山に出ると目の前に利尻山がどーんと見えます。頑張っていきましょう!山頂手前のざれ場には階段ができてました。そしてやっと山頂です^ ^登山者はいますが少ないです。1時間ほど堪能して下...
秩父二子山③ ドロドロ変わらず
- 2021/06/30
- 12:31

6月またお馴染みの秩父二子山へ今月頭に上級ルート滑落死亡事故があったので、注意喚起の新しい看板が目立ちました。我々は一般ルートで西岳に行きました。結局3回とも雨にはやられませんでしたが、それでもドロドロでスリップ注意の登山道でした^ ^お疲れ様でした^ ^かわさき...
inac 沢登りで尾瀬へ
- 2021/06/30
- 12:25

妙高のアウトドア系専門学校の講師として尾瀬の沢登りへ大清水で学生達と合流し北岐沢へ入渓釜や滝の綺麗な沢です。学生達は若く22歳前後が多い地図を読み現在地確認、滝が登れるか、どう突破するのか。みんなで考えて決断しています。昨年の奥秩父も樽が沢も雨の中の泊まりでしたが今年も。。。ディナーは学生達が作ってくれました!ありがとう😊翌日は詰め上げて小松湿原に出ました。私の年齢の半分以下の学生達ですが、去年と比...
KMGA 徒渉研修
- 2021/06/27
- 17:53

6月水量の多い沢で沢のKMGAの徒渉研修をしてきました。場所は丹波川本流、まずはゴルジュ突破から泳ぎ、ヘツリ、飛び込み 突破方法はいろいろあります。フォローをあげる方法沢を流れる泳法ロープ徒渉水の勢いは侮れません皆様お疲れ様でした^ ^かわさき...
硫黄岳 再びお花を見に
- 2021/06/27
- 17:46

硫黄岳にお花を見にまた行ってきました。今回はプライベートガイドでお二人様となんと、晴天^ ^キバナシャクナゲウルップソウの咲き始め2日目も天気良く、無事に下山お疲れ様でした^ ^かわさき...
小樽赤岩にて
- 2021/06/27
- 12:55

6月北海道小樽の赤岩にて5日間、岩場に触れ合いました。ガイド ミッチー岩が脆い高度感 あります背景は海です^ ^ながら登山はいけません。小樽で食べたもの、美味かった^ ^お疲れ様でした^ ^かわさき...
富士見新道から大菩薩嶺へ
- 2021/06/27
- 12:48

さすがに降られるかなと諦めつつ大菩薩嶺へ駐車場に車はいっぱいでしたが岩場ルートは我々のみの貸し切りでした^ ^ざれ場を避けて岩に積極的に乗っていきます。ガスってきて富士山は見えず。下から見ると。岩場のテラスでお昼休憩さらに登っていきます。そして稜線の雷成岩に出たら雨に降られちゃいました。登山道を山頂まで。下山で見たクリンソウお疲れ様でした^ ^!かわさき...
南八ヶ岳縦走 ツクモグサ
- 2021/06/27
- 10:09

6月花の八ヶ岳へ。6月上中旬はツクモグサ、下旬からウルップソウ、と花も楽しめる八ヶ岳に行ってきました。初日は観音平から「飲み屋」までこの飲み屋に来るまでに山を一つ越えてきました。翌日は権現岳に登頂!梅雨時期とは思えないほどの快晴!ここからキレット通過です!ツルネを通過そして赤岳に登頂!花の横岳に突入です。楽しい岩稜歩きです硫黄岳山荘に宿泊して翌日は硫黄岳に登頂最後にホテイラン!奇跡の3日間晴天!お疲...
さわんど 滝子山ズミ沢
- 2021/06/27
- 09:56

6月滝子山南面の沢に行ってきました初めての方も参戦です!^ ^水量多めですが梅雨時期にしてはお天気もまずまず。初めての方も軽快に滝を登っています^ ^皆さんバッチリ👍最後のスラブ滝滝登りが大好きなお客様💙スラブ滝で無事終了、お疲れ様でした^ ^!かわさき...
上高地から西穂へ
- 2021/06/03
- 20:12

新穂高ロープウェイが平日休業になってしまったので、上高地から西穂高岳に登頂してきました。良い季節^_^繋がれて歩いてみると、繋がれた気持ちがわかる^ ^爽やか!お疲れ様でした^ ^かわさき...
四国遠征 石鎚山&剣山
- 2021/06/03
- 19:14

四国高知に行ってきました。3日間の予定の2日目の天気予報が悪いため初日に土小屋から石鎚山東稜に向けて出発!第三ベンチから身支度を整えて入ります。笹藪漕ぎ!シャクナゲ満開!岩が出てきてもまだ笹藪漕ぎ稜線に出ると気持ち良い!いくつか岩場ありそして天狗岳に登頂!まだ咲残ってたアケボノツツジ一旦下りてから三の鎖だけ遊ぶ^ ^無事に明るいうちに下山して宿泊翌日はやはり風雨。移動と観光大歩危へ小便小僧祖谷温泉にて...
戸隠山・高妻山
- 2021/06/03
- 18:56

今回は高妻山と戸隠山を連チャンというハードツアーでした^ ^初日は戸隠神社奥社にてお参り2連泊お世話になる山の庭タンネ翌朝は高妻山に向けて出発!が、可憐なお花たちのお出迎えに足止め^ ^急登を登り稜線にでた山頂直下はアイゼン付けて雪渓登り山頂です!タンネに帰着し明日に備えます。さ!翌日は戸隠山です。森林帯を抜ければ岩場です。そして蟻の塔渡頑張って歩けるかな?^ ^刃渡りはやっぱ細いよね^ ^無事に通過して山頂...