残雪多めの戸隠山縦走
- 2022/05/25
- 20:02

戸隠山に行ってきました。平日なのに戸隠神社の観光客多めです。朝は6時に出発初日に歩いた鏡池が見えます。蟻の塔渡りそして縦走です。お花はたくさん!^ ^一不動から下り残雪多めトラバース道は雪ないが鎖が切れてます。沢横の鎖場と残雪お花を見れば疲れも飛ぶかな?牧場に無事下山~^ ^お疲れ様でした^ ^かわさき...
JMGA登山ガイド養成学校 沢登り体験
- 2022/05/25
- 19:43

日本山岳ガイド協会 登山ガイド養成学校沢登り体験講習を静岡の沢にてしてきました。初日は雨でしたがそれでも沢に入れました。沢の基礎や安全管理、地図読み、ロープワーク等を一通りやりました。2日間、お疲れ様でした^ ^かわさき...
山梨百名山 鶏冠山
- 2022/05/20
- 14:31

朝4時半から出発して山梨百名山の一つ鶏冠山に行ってきました。西沢渓谷から入って先ずは吊り橋から見上げる鶏冠尾根そして渡渉です。急登をひたすらに登ります。第一岩峰第二岩峰そして第三岩峰そして山頂です^ ^往路下山で終了なかなかハードな山でしたね。お疲れ様でした^ ^カワサキ...
晴れた晴れたの奥穂高岳
- 2022/05/13
- 20:41

上高地に入ってから雨が降り出し始めて憂鬱な出発徳沢を過ぎたら雪に❄️横尾山荘で迎えた朝は気持ちの良いモルゲンロートほぼ夏道沿いで涸沢カールまで小豆沢をのぼります穂高岳山荘からさらに上へ登頂~!^ ^宿泊者少なく温かい談話室での夕日を見ながら食事笠ヶ岳に沈む夕陽最終日は曇りがちな晴れ^ ^無事に下山お疲れ様でした^ ^かわさき...
小菅川本谷 遡行
- 2022/05/09
- 17:37

深緑の小菅川に行ってきました。駐車スペースからすぐ入渓大好きな丸太渡り綺麗な斜滝トイ状滝大滝^ ^詰め上げほぼ無し!沢を横切る踏み跡から大菩薩峠の登山道まで10分^ ^下山後に雨ザーザーでした。お疲れ様でした^ ^かわさき...
アカヤシオの赤岩尾根
- 2022/05/07
- 20:38

アカヤシオ咲く春の両神へ初日は秩父の四阿屋山つつじ新道で足慣らし2日目は赤岩尾根から赤岩岳藪岩の楽しいルートです^ ^アカヤシオがたくさん咲いてます♪天気も上々でした。最後の岩場を越えて無事に八丁峠まで歩けました。そして下山お疲れ様でした^ ^カワサキ...