木曽駒ヶ岳と残念!空木岳

木曽駒ヶ岳から超百山まで縦走、、、のはずでしたが。

初日は台風一過でお天気もよく、ロープウェイ駅から木曽駒ヶ岳の山頂まで楽しくご案内できました。



360度の絶景を楽しみ、宝剣山荘で宿泊。



夕焼けも綺麗でした。



翌日、曇天から出発し一旦ロープウェイ駅まで下りてから空木岳に向けて縦走路を上り返しました。

途中には雪渓がまだ残っているものの、着実にステップを刻みリードします。

稜線にでると別世界!!強風の中、縦走開始。。

檜尾岳までなんとかきましたが、クライアントの体力や、体が飛ばされそうな強風、冷たい雨、
低体温症のリスクが高く、続行を断念。檜尾岳避難小屋に急遽身を寄せることにしました。



非難小屋は快適でシュラフも9つあり、銀マットと共に使用させていただきました。

皆さん緊急避難とはいえ、この状況を明るく受け入れてくださり、行動食を分け合い

皆気遣いながら、またいろいろな話題を楽しみながら一晩過ごす事ができました。

翌日はそのまま檜尾登山道を無事に下山し、1日早く縦走は終了いたしました。

予報がみるみる変わり、寒気と前線と台風の影響で非常に読みづらかったです。

とにかく不安定で局所的な急変もある天気でした。

怪我無く、事故無く、あの状況から無事に下りれたことは、本当に良かったと思います。
また、何より皆さんのご理解とご協力に感謝いたします。

大変お疲れ様でした。


コメント

非公開コメント