房総から日光へ

今年の紅葉は早かったとはいえ、楽しもうと思えば少々の時期外れでも楽しめます。

房総にある鋸山へ。

心配した雨はなんとかもってくれました(*^_^*)

石切場の山なので、こんな風景が多いのです。


いったいどのような手順であんな高い場所まで切り進んだのか、想像するとなかなか興味深いですね。

そして山頂へ


車力道で登って、下りは展望の良いコースで下山します。

が、、、


「富士山はどこですか?」

「うーん、心眼で見ましょう」

というような会話をしました^^;

翌朝は養老渓谷を散策して袋田の滝まで移動です。

袋田の滝にはエレベーターで行ける展望台ができていて平日とはいえ混雑していました


下の展望台の方が、滝としての迫力はあります。


翌日は筑波山です。


今にも落ちそうなチョックストーンの下をくぐります。

山頂!


岩は滑りやすいので慎重に。

下山後に日光へ移動

湯ノ湖の温泉は良かったですね。

翌日は半月山へ。


最終日としては歩きごたえありましたか?(*^_^*)

下山はバスで。運行終了間際のバスでした。

下山後に立ち寄って東照宮へ


秋のツアー

お疲れ様でした!(^-^)/

コメント

非公開コメント