限られたチャンスの中で登頂できました。
初日は千歳から山荘へ移動。翌日は3時のシャトルバスを予約していましたが、秋雨前線と寒気の影響で土砂降りの雷雨。心配しつつも夕食のジンギスカンを頂きました。

2日目、3時の便は沢の増水のため中止が発表され7時の便で入山となりました。この時点でこの日の幌尻岳登頂のチャンスは消えました。予報では29夜から30にかけても雨だったので明日が登頂と下山のワンチャンスとなったのです。
沢はやや増水気味でしたが、皆さん無事に渡渉完了

小屋に到着です

体を休めて明日に備えます
3日目、準備をして4時に出発です(^O^)/
ガスと強風の中、8時山頂に到着。
すぐに下山して11時過ぎに小屋に戻りました。まだあと下山が残っています。
ほぼ平水に戻った沢を下ります。前日よりもスピーディーにみなさん頑張って下れました。
シャトルバス最終5時便。4:30には全員帰還し無事脱けることが出来ました。
皆さん念願の幌尻岳登頂、そして12時間行動、大変お疲れ様でした*\(^o^)/*
コメント